産業デュアルSIMセルラーVPNルータ。
頑丈で、プログラム可能で、高効率。 M2MおよびIoTアプリケーションに信頼性の高いシームレスな接続を提供します。
ロバステル高速スマートLTE / LTE-Aルータ(R2110)は耐環境性に優れています。 IoTアプリケーション向けの最先端のモバイル接続を提供するセルラールータです。
R2110は、Robustelが自社開発したLinuxベースのオペレーティングシステムであるRobustOSに基づいて開発された強力なプラットフォームです。 RobustOSには、基本的なネットワーク機能とプロトコルが含まれており、優れたユーザーエクスペリエンスを顧客に提供します。 一方、RobustOSはソフトウェア開発キット(SDK)を用意しています。 C、Python、またはJavaを使用してIoTアプリケーションを開発するパートナーおよび顧客。 また、断片化されたIoT市場の需要を満たすさまざまなアプリも提供します。
仕様
セルラー インターフェイス | |
アンテナの数 | 2(MAIN + AUX)または1(MAIN) |
コネクタ | SMA-K |
SIM | 2 (3 V および 1.8 V) |
イーサネット インターフェイス | |
ポートの数 | 2 x 10/100 Mbps、2x LAN または 1 x LAN |
WAN ポート | PD 機能で 802.3 をサポートする (オプション) |
絶縁
|
1.5KV |
WiFi インターフェイス(オプション) | |
アンテナの数 | 2 (WiFi1 + WiFi2) |
コネクタ | RP-SMA-K |
基準 | 802.11b/g/n、AP / クライアント モードサポー |
周波数帯域 | 2.4 GHz |
セキュリティ | WEP, WPA, WPA2 |
暗号化 | 64/128 AES, TKIP |
データ速度 | 2*2 MIMO, 300 Mbps |
RF出力電力
(+/-1 dBm)
|
802.11b 19 dBm
802.11g 19 dBm
802.11n (20 MHz) 18 dBm
802.11n (40 MHz) 17 dBm
|
受信感度 (+/-1 dBm)
|
802.11b -93 dBm
802.11g -90 dBm
802.11n (20 MHz) -88 dBm
802.11n (40 MHz) -85 dBm
|
その他 | |
リセットボタン | 1 x RST |
LEDインジケータ | 1 x RUN, 1 x PPP, 1 x USR, 3 x RSSI |
内蔵 | ウォッチドッグ タイマー |
ソフトウェア | |
ネットワークプロトコル |
PPP, PPPoE, TCP, UDP, DHCP, ICMP, NAT, HTTP,
HTTPs, DNS, ARP, BGP, RIP, OSPF, NTP, SMTP,
Telnet, VLAN, SSH2, DDNS, etc.
|
VPNトンネル | IPsec/OpenVPN/GRE |
ファイアウォール | DMZ、アンチDoS、フィルタイング(IP/ドメイン名 |
マネージメント | Web, SMS, CLI |
シリアルポート | トランスペアレント、TCP クライアント/サーバー、UDP、Modbus RTUゲートウェイ |
アプリケーションセンター (RobustOSで利用可能なアプリ) | |
アプリ* |
L2TP, PPTP, DMVPN, VRRP, QoS, WLAN Multi AP, SNMP, Language, RCMS
|
オンデマンドでリクエスト。 その他のアプリについては、www.robustel.comをご覧ください |
電源と消費電力 | |
コネクタ | 3ピン3.5mmメスソケット |
入力電圧 | 9 – 36V DC |
消費電力 | アイドル: 100 mA@12 V
データリンク: 500 mA (ピーク) @12 V |
PD 機能* (オプション) | WANポートでサポートされています
入力電圧:48~57V DC |
※DC電源とPD電源を同時に使用することはお勧めしません。 |
物理的特徴 | |
IP規格 | IP30 |
筐体素材と重量 | Metal, 305 g |
寸法 | 127.5 x 82.5 x 29.5 mm |
設置方法 | デスクトップ、壁取り付け、35 mm DINレールマウント |
規制およびタイプ承認 | |
規制 | RCM, CE, CCC, EAC, FCC, Telec, CB, IC |
キャリア | PTCRB, AT&T |
アプリケーション | Eマーク (車両) |
環境 | RoHS 2.0, WEEE |
EMI | EN55032: 2012/AC: 2013 (CE および RE) クラス A |
EMS | IEC 61000-4-2(ESD)コンタクトレベル2;エアレベル3
IEC 61000-4-4 (EFT) レベル 2 IEC 61000-4-5 (サージ) レベル 3 |
R2000 Quick Guide (Installation and Configuration)
R2000 User Guide
R2000 Series Firmware V3.0.26 (Latest)
モデル | R2000-3P | R2000-4L | R2000-4M | R2000-NU |
ルータの種類 | HSPA+ ルータ | LTE ルータ | LTE-M ルータ | — |
セルラーネットワークアンテナの数 | 2 | 2 | 1 | |
エアインターフェース |
GSM / GPRS / EDGE /
HSDPA / HSUPA / HSPA + |
GSM / GPRS / EDGE / WCDMA /
HSDPA / HSUPA / HSPA + / DC-HSPA + / TD-SCDMA / CDMA(CDMA 1X / EVDO)/ FDD LTE / TDD LTE / |
EGPRS/Cat.M1/Cat.NB1 | — |
周波数帯域 | — | AU: B1/B2①/B3/B4/B5/B7/B8/B28
EMEA:B1 / B3 / B5 / B7 / B8 / B20 / B28、B38 / B39 / B40 / B41 US: B2/B4/B12 JP: B1/B3/B8/B18/B19/B26 CN: B1/B3, B38/B39/B40/B41 |
LTE Cat.M1 / Cat.NB1:
B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B8 / B12 / B13 / B18 / B19 / B20/B26/B28/B39(for TDD) |
— |
4G* | ||||
3G | B1/B2/B5/B8/B19
|
AU: B1/B2/B5/B8
EMEA: B1/B5/B8 US: B2/B4/B5 JP: B1/B6/B8/B19 CN: B34/B39, R0/A BC0/BC1/BC10 |
— | — |
2G | 850/900/1800/1900 MHz | AU: 850/900/1800/1900MHz
EMEA/CN: 900/1800 MHz |
EGPRS:
850/900/1800 / 1900MHz |
— |
動作温度 | -25 to +70 °C | -25 to +70 °C | -25 to +70 °C | -25 to +70 °C |
保管温度 | -40~+85°C | -40~+85°C | -40~+85°C | -40~+85°C |
相対湿度 | 5~95% RH | 5~95% RH | 5~95% RH | 5~95% RH |
①: AUのLTEB2はRxダイバーシティをサポートしていません *各国の4G周波数帯域の詳細については、Robustelの営業担当者にお問い合わせください。